
ものすごく簡単です。ものの10分でできます。
☆材料☆
小麦粉:大さじ3(カップ1/2)
片栗粉:大さじ3(カップ1/2)
水:カップ1/2
中華だし(ペーストでも顆粒でも):小さじ1/2
にら:3本?
ベーコン:1枚
※お好みによりチーズを入れてもおいしいです。
ポン酢:適量
☆つくりかた☆
1.ベーコンとにらを食べやすい大きさに切っておく。
にらの量は、チヂミ1枚につき「3本」くらいが適当かと。
売っているにらって、根っこ付近でくっついてる
何本もの束が集まって1袋になっていますが、その束を3本くらい。
うーん、説明が難しいけど、まあ好きなだけ入れたらいいと思います。笑

ベーコンは1センチ幅くらいかな?
にらの量はこんなかんじで。
2.小麦粉、片栗粉、中華だし、水をボウルに入れてしっかり混ぜる。
3.2ににらとベーコン(とお好みによりチーズ)を入れる

ダマにならないようにしっかりまぜましょう。
4.油を敷いたフライパンで、こんがりと焦げ目がつくまで両面焼く。
フライパンに流すときに、生地が厚くならないように注意してください。カリっと感が薄れてしまいます。カリカリよりモッチリ感のほうが好きな人は、厚くなっちゃっていいとおもいます。
5.ポン酢をつけていただきます♪

わたしはポン酢をつけて食べるのが好きですが、
つけダレはお好みでいろいろアレンジするといいとおもいます。
*****
ちなみに。レシピを書いておいてアレですが、ベーコンは邪道かもしれません(笑)
合わないことはありません。ただ、にら&チーズは意外なほどにマッチします。
自分の中では、にら・ベーコン・チーズの組み合わせは最強だと思っています。
でも、ほかの具で作ったことがないので、比較できません(笑)
そのうちいろいろとアレンジしてみようとおもってますはい。
*****
岡ちゃんの代表メンバー選出は、やっぱサプライズありましたね。
しかしどうして川口を選んだんだろう・・・。不思議すぎる。
0 件のコメント:
コメントを投稿