2011年3月18日金曜日

千葉の流通は復旧の兆し?

あれから1週間。今日の14時46分、わたしはスーパーのレストランフロアにいました。少し遅めのランチタイムだったんだけど、お箸をとめて黙とうしました。目をつぶってあの日のことを振り返って、冷静に考えたのは初めてでした。ちょっとこみあげてきた。

まわりのコンビニやスーパーから食品が消え、保存食も消え、生活用品も消えている今日この頃ですが、我が家の冷蔵庫も少し寂しくなってきたため、食料品を買い出しに行ってきました。空っぽじゃありませんように。買い占めの現場を目撃しませんように。って願いながら、あんなに緊張してスーパーへ行ったことはない!

結論からいえば、今日わたしが買いたかったものは9割5分ありました。イオンはうまいことお店をまわしているんだなあと思いながら、店内をわりとすみずみまで1周、いや2周してきました。1周目は買い物、車に荷物を置いたあとに、2周目は写真を撮りに。笑

では、写真とともに、イオン津田沼ショッピングセンターに入っているジャスコの陳列棚をご紹介します。(※写真は店内のごくごく一部です。)

水はあった。


1.5または2リットルのペットボトル一人2本まで。わたしがここを最初に通りすがったとき、どこぞのオッサンが6本入り1箱持って行ってたのですが、次に通りすがったとき、その箱から2本だけ減った状態で戻っていて、ジャスコのレジすげーと感心。水のほか、2リットルのお茶など、ペットボトル飲料コーナーにあるものはすべて、おひとりさま2本限りの購入許可でした。あ、あと牛乳も2本まででした。

お米・・・。


お米の代替えとして、なのか、サトウの切り餅がお米コーナーの入り口に山盛りにされていました。なるほど!


パン・・・。


ヤマザキパンの工場が被災したようです。イオンのパンコーナーにはヤマザキの菓子パン・食パンがたくさんあったので、まるっと空っぽになってしまいました。ふんわり食パンが大好きなんだけど、残念。しばらく我慢します。でもきっといつか戻ってきてね!

カップ麺、陳列中。


わざと撮影しませんでしたがこの荷台がいくつもあって、ここにうつっているのは、PVのカップ麺の荷台。この奥にある荷台には、ビッグネームのカップ麺たちが並べられようとしていました。そのカップ麺たちに群がるオバチャン主婦たち。あんたたち普段ぜったいにカップ麺とか食べないでしょ???っていう雰囲気の人たちが、物珍しそうに手に取りながら観察して、おそるおそる買い物かごに入れていました。一平ちゃんが食べたかったあたしは、ぐっと我慢して通過しました。焼きそばが食べたいときは自分で作るさ・・・。

カップ麺コーナーで、人のあさましさってのを垣間見た気がしました。


<買い占め>インスタントのお味噌汁


売り場をまわっていて気付いたことは、買い占めのところには何のアナウンスもなく、供給や物流の都合でスーパー側が仕入れられていない商品については、張り紙が必ずありました。だから、インスタントのお味噌汁は買い占め断定。

<買い占め>レトルト食品。まあ、なくなるよね。


<買い占め>小麦粉・パン粉


<買い占め>サラダオイル。なんでやねん!


<買い占め>海苔。え?おにぎり配給するんだよね?きっとそうだよね!



まず、かわきものコーナーたちは、こんなかんじでした。サラダオイルと海苔が、未だに解せない。特売もしていなかったんだけど・・・。あっ!!!!!オイルショック?笑


今回ティッシュやトイレットペーパーを買い占める人たちがいるのはきっと、オイルショックと勘違いしているんだと解釈することにしています。ということでつぎ、ティッシュコーナー。

まつじゅんがほほえみかける売り場。箱ティッシュはひとつもありませんでした。


トイレットペーパー。PVは売り切れ、スコッティはあった。入荷のタイミングでしょう。


普段はここに箱ティッシュがあるんだけど、マスクで埋め尽くされていました。圧巻。


トイレットペーパー、箱ティッシュともにひとり1パックの購入制限。それでも、いつもぎゅうぎゅうの棚は空っぽになってしまった。まあね、いつか使うものだからまだいいとしましょう。でも、それほんとに必要?


つぎ、生鮮食品。

お肉は豊富にありましたが、お魚コーナーはケースむき出しでした。これはもう明らかに、仕入れができていないんでしょう。


生鮮食品の中ではいちばんナゾだった。納豆!


なんで足がはやいのに納豆が売り切れるわけ!?と思っていたら、「ああ、茨城だからだね・・・」と、どこぞのお父さんが残念そうにつぶやいていました。そうか、そうだった!我が家には納豆は出入り禁止なので、ぜんぜん意識していませんでした・・・ごめんなさい。

豆腐はたくさんありましたが、厚揚げは空っぽでした。我が家は豆腐LOVERSなので、実はお米より豆腐がないほうがショックかもしれない。だから今日たくさんあってうれしかった。


麺類もダメ。おうどん(生麺)を買いたかったのですが、ありませんでした。しょんぼり。写真の左側に見える黄色っぽい麺は、ラーメンやさんとコラボして作ったご家庭用ラーメンのコーナー。こちらは大丈夫だった。


お野菜は充分にありました。価格もいつもと同じくらい。たまねぎのカゴ、上のほうがすっからかんなのは、毎週末そうなので心配いりません。ジャスコはこのように、1個ずつ売ってくれているので助かります。


袋入りもあるよ。


わたしのガソリンコーナー(ビール)が、寂しいことになっていました。これはもろに流通の影響でしょうね。でも、わたしの麦とホップは大丈夫です。だって、千葉工場で作っているからね!アサヒが品薄だったような気がする。「これだけ積んであればじゅうぶんでしょ!」と思われるでしょうが、普段はもっとすごいんです。この売り場。あと5段は積んであります。だれが取るねん、っていつも不思議。


我が家のお買いものは2000円程度でした。いつもよりちょっと少なめな金額。この中にわたしの麦とホップも入っているから、食糧は1400円分くらい。

ひとり荷物が少ないことに違和感を覚えながら、駐車場に向かいましたが、わたしがヘンなのではなく、まわりの慌てようがおかしいですよね。「普段どおり生活する」って、こういうときやっぱり難しいけれども、そうすることで心はきっと穏やかになる。わたしは普通に仕事もしてるし買い物もするしお酒も飲んでる。地震の日からずっと相変わらずゲームしてるし。今日が休みだったことをいいことに、昨日は意を決して17時から飲み屋さんで飲んでました。意を決したのは、大規模停電が・・・ではなく、地震がきて歩いて帰ることを考えるとぞっとしていたからです。まあ、足止めを食らうことを回避したいという観点では同じ理由ですね。

でも、いつもしないようなミスを仕事でしたりしてます。自分が思っている以上に焦って生活しているのかもしれないです。でもそれは当然。誰だって焦る。でも焦ったって仕方ないから、わたしは現状を受け入れてます。

大きな被害を受けなかった人たちは、逆境を楽しんでなんぼ。停電がこわい?そりゃ当然でしょう。でも、楽しみましょうよ。暗闇でちいちゃくなってるから怖いんじゃないですか?携帯持ってれば楽しめること、わりとたくさんありますよ。火事の恐れがあるからローソクは使うなと言われたりしますが、ティーキャンドルなら地震で倒れることだってない。創意工夫で、どうにだってなりますよ!

夜の停電はキャンドルナイトを、昼間の停電は日向ぼっこを楽しみました。計画停電がはじまって今日で4回目でしたが、何ひとつ不自由はありません。計画停電が実施されなかったと文句を言っている人がまったく理解できない。ブレーカー落としなよ、自分ちだけ停電できるから。

ちょっとずれてしまいましたが、千葉の物流は徐々に復調しつつあるのではないでしょうか。目の前で酷い買い占めをみることもなく、何かに行列することもなく、給油渋滞に巻き込まれることもなく、おだやかでした。安心した。

いま元気な人たちができることは、節電と普通に経済をまわすことと買い占めないことと現金を送ることだ!みなさんの住む街が、はやく通常稼働になりますように。がんばろうニッポン!

0 件のコメント: