2010年6月15日火曜日

W杯カメルーン戦を振り返る

もちろん自宅で超絶エキサイトしながらテレビ観戦。

興奮さめやらぬ中、寝て起きて、twitterをみていたら
私がフォローしている人のうちのひとりが
すごい熱いつぶやきの中、ものすごく冷めたコメントをしてたのだけど
それを読んでなんかすごくイラっときた。

ワールドカップでベスト4に入るような実力をもった国で「我々の目標はベスト4だ」と言う国は他にあるんだろうか。1番を目指すから2番や3番や4番になれるんじゃないだろうか。カメルーンに1対0で勝ったことより、守備の評価がひくいカメルーンにシュート5本の事実を受けとめて欲しい。

ほう。ほうほうほう。

まず、ベスト4に入るような実力を自分たちは持っていると自覚している国は、ベスト4を目標に掲げたりなんてしないだろう。そりゃ1等賞を目指すに違いないのでは?1等賞を目指すほどの実力は残念ながら持ち合わせていない。でも、まわりの声なんていいから目標は大きく掲げようって岡田監督が思っているとしたら(事実はしらんけど)、それはそれでいいことなんじゃないかと思うけど。じゃあこの人は、「目標はグループリーグ突破」って宣言したほうが、「身の丈に合ってるから」という理由で合点がいくというのだろうか?

出るからには賞レース(?)に絡んでほしいっていうのが、誰しもの想いなのではないかしら。だったら「目標は優勝することです」って言ったほうがいい?じゃあそういうふうに岡田監督が言ったとしたら「身の丈に合っていない」と、またこのひとは「はぁ?」って思うんじゃないかしら。

いいじゃん、大きな口たたいても、大きすぎることはないんだから。実際、カメルーンに勝ったことで少し希望の光がみえてんでしょ。快挙なんだから素直に喜べばいいのに。ねぇ。

で、あとひとつ気になったのが最後。

「カメルーンに1対0で勝ったことより、守備の評価がひくいカメルーンにシュート5本の事実を受けとめて欲しい。」

このひとはほかのつぶやきで「俊輔出して!」と言っているような方なので、たぶんFIFAのサイトで試合データをみたりはしないんだろうけど、じゃあさあ、あんだけ攻撃力に定評があったカメルーンを、あんだけ驚異だと日々ニュースで報じられていたエトーにロクな仕事をさせず、シュート合計11本、枠内たったの4本、コーナーキック3本とフリーキックは16本で合計19本のセットプレーがあったのに1点も決めさせなかったのは、なにがどうしてこうなったわけ?

川島の素晴らしいセーブであり、
ちびっこ長友の小柄らしからぬあたりの強さであり、
鍛え抜いた本田と長谷部の胸板であり、
松井の正確にスペースを捉えてパスコースを定める能力であり、
あべちゃんの冷静かつ俊敏な判断力に基づく動きであり、
田中が比較的おとなしくしていたことであり、笑

そういういろんな「評価すべきこと」が重なって重なって、手にすることができた勝ち点3なんじゃないかなあ。

確かに、カメルーンは素人目から観ていてもひどかった。集中力はないしチームワークもあったもんじゃなかった。でもね、カメルーンが悪かったから勝てたんじゃなくって、日本がなんかしらんけど、何かから脱皮してモヤモヤがスッキリしたから、ああいうチームプレーができて、勝てたんだと思うんだ。

国歌斉唱のときの選手、肩組んでたでしょう。あんなのこれまでに見たことがないよ。何か憑き物がとれて、ほんとのチームワークってのに気づいた証なんじゃないかな。

当然、改善点はあるでしょう。挙げればキリがないでしょう。そんなこと、本人たちがいちばん分かってるでしょうよ。でも、ここ数試合のあのつまんない試合を振り返れば、昨日の日本は評価されるべきだ。

本当によくやった。全然期待していなかったけど、すごくワクワクする試合だった。
オランダはさらなる驚異だけど、昨日みたいに泥臭くグリグリ頑張ってほしい。

<追記>
2010年6月14日(月)日本vsカメルーン FIFA.comの試合データ。
http://www.fifa.com/worldcup/statistics/matches/round=249722/match=300061477/index.html

<追記2>
ひとつになれた日本代表
宇都宮徹壱の日々是世界杯2010(6月14日@ブルームフォンテーン)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006150006-spnavi

0 件のコメント: